本場のコロニアル・ホテル

「7月は夏休みだから~!!」と以前から言いふらしていたにも関わらず、予想外のデング熱騒動でバタバタ。とはいえ、有り余る体力と、ラッキーなことに軽い症状で済んだので、無事通院のみで完治しました。ほっ。一時はどうなるかと思ったものの、予定通り憧れのジャワのコロニアルに1泊してきましたよ~。

「7月は夏休みだから~!!」と以前から言いふらしていたにも関わらず、予想外のデング熱騒動でバタバタ。とはいえ、有り余る体力と、ラッキーなことに軽い症状で済んだので、無事通院のみで完治しました。ほっ。一時はどうなるかと思ったものの、予定通り憧れのジャワのコロニアルに1泊してきましたよ~。

今回の目的は、どこにも行かずにホテルでだるだるするのみ!贅沢だわぁ~。ジャワにはコロニアル・スタイルのホテルがたくさんあるのですが、今回ナビが泊ったホテルは今年で創業100年の歴史のある建物。

今回の目的は、どこにも行かずにホテルでだるだるするのみ!贅沢だわぁ~。ジャワにはコロニアル・スタイルのホテルがたくさんあるのですが、今回ナビが泊ったホテルは今年で創業100年の歴史のある建物。

シンガポールのラッフルズ・ホテルをコレクションにしていたアメリカ人が建てたこのホテルは、第2次世界大戦中は「大和ホテル」と言う名前で日本のホテルとしても3年半営業していた歴史もあります。

シンガポールのラッフルズ・ホテルをコレクションにしていたアメリカ人が建てたこのホテルは、第2次世界大戦中は「大和ホテル」と言う名前で日本のホテルとしても3年半営業していた歴史もあります。

最近ではバリにもコロニアル調の建物が増えてきていますが、やはり本物は長年かけて作り上げられた雰囲気が違います!

最近ではバリにもコロニアル調の建物が増えてきていますが、やはり本物は長年かけて作り上げられた雰囲気が違います!

ナビたちがチェックインする日はスイスの大統領が同じホテルに滞在されていたため、ものすごく厳重な警備で、近くの道路も大渋滞でした。

ナビたちがチェックインする日はスイスの大統領が同じホテルに滞在されていたため、ものすごく厳重な警備で、近くの道路も大渋滞でした。

他民族国家のインドネシアは、島を渡るだけで異なった文化や風景が楽しめるのがいいところですね~。

他民族国家のインドネシアは、島を渡るだけで異なった文化や風景が楽しめるのがいいところですね~。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2010-07-16

ページTOPへ▲

その他の記事を見る