クールダウンはアイスクリームで!バリで楽しめるアイスクリームあれこれ
こんにちは、バリ島ナビです!常夏のバリ島観光にはクールダウンが必須!楽しい旅行中買い物や観光に夢中になって出かけていると、熱中症になったり体調を崩したりということも。適度な休憩と水分補給は忘れてはいけない重要なポイントです。
手軽でおいしいクールダウンとなると、やっぱりその選択肢にはアイスクリームが入ってくるでしょう!ということで、今日はバリのアイスクリームあれこれを皆さんにご紹介してみたいと思います~。
サンセットロードからムルタナディ通りに入って進んだ右側
ここ最近バリのあちこちに爆発的に増えているジェラート・ショップ。観光地の通りなどでは、少し歩けばジェラート・ショップがあるくらい。確かにこんなに暑いとジェラートでも食べたくなりますよね~。
そんなジェラート・ショップの中でも、バリ一番の人気ショップだと思われるのが、スミニャックのムルタナディ通りにある『グスト』。毎日カウンターには大勢の人が群がり、ジェラートのショーケースが見えないくらい!
店内と、ガーデン席があるので、お好きなテーブルでゆっくりとクールダウンできますよ~!
サヤンの本店
ナビがバリで一番好きなジェラート屋さんはウブドに本店がある『ガヤ・ジェラート』。100%ナチュラルなローカルの素材を使用して作られたジェラートは、自然の甘さがスッキリと美味しくて癖になります!
シーズンに寄って種類は異なりますが、ココナッツやドリアン、レモングラスにマンゴスチン、パッションフルーツなど、バリの自然の恵みがい~っぱい!南部にも支店がいくつかあるので、街歩きの休憩に是非試してみてくださいね。
バリでもブーム!ヨーグルトアイスなら、L.Aヨーグルト
真っ白なプレーン・ヨーグルト・アイスは見た目も涼しげ~
韓国でブームに火が付いたヨーグルトアイス、バリにも今ではたくさんのヨーグルトアイス・ショップがありますよ~!その中でも特にナビがオススメするのが、サヌールのバイパス沿いにある『LAヨーグルト』。韓国人オーナーがフィットネス・クラブの隣で営む小さなレストランはヘルシーなメニューが中心。その中にはもちろんヨーグルトアイスも!プレーンと週替わりでマンゴーやストロベリーなどのフレーバーアイスが1種類。それにお好みでトッピングをすることが可能です。いろいろバリ内のヨーグルトアイス店をまわりましたが、ダントツでこちらのアイスがサッパリした美味しさが1位!皆さんも是非食べ比べをしてみては?
ヘルシーな豆乳アイス M&A
ほんのり香ばしいセサミアイス
ゴータマ通り
ウブドの裏通り、おいしいカフェやレストランが集まるゴータマ通りにもありますよ、おいしいアイスが!
『M&A』は豆乳アイスの専門店。小さな店舗はテイクアウトがメインですが、1階のカウンターと、二階には隠れ家のような小さなイートイン・スペースが。
豆乳アイスはプレーンとフレーバーが一種類、それにトッピングがいろいろ。ショーケースの上にはサンプルのデコレーションも飾られていますが、パフェみたいな豪華さ!
アイスクリームのベタベタした感じが苦手…という方には特におすすめしたい、サッパリとしたまるでシャーベットのような豆乳アイスは暑い日中のクールダウンにはピッタリですよ~。
最後に、ローカルアイスもご紹介を。『エス・プタール』はバイクに乗ったおじちゃんが学校の前やお祭りに売りに来る子供たちに人気のアイス。シャーベットのようなサッパリとした触感なのですが、ローカルアイスだけあって、色は派っ手派手!
こんな風にグラスの中にはタピオカのパール、パンを細かく切ったものを入れ、その上にアイスを。最後の仕上げはチョコレートをた~っぷりと。お祭りに行くと、ナビもついついエス・プタールを買ってしまいますが、アイス自体は激甘ではなく若干塩味もあり、渇いた喉を潤すにはピッタリなんですよ~。
バリ島のアイスクリーム、いろいろとご紹介してみましたが、こうやって見てみると、ご紹介したお店は本当にどれもこれも美味しい!是非旅行中のクールダウンにあちこちでチャレンジしてみては。以上バリ島ナビでした。
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2016-09-23