![]() バイパスをサヌールのケンタッキーまで進みます。 |
![]() |
![]() この交差点で左折。 |
![]() |
![]() 目印は左側のケンタッキー。 |
![]() 右手には「プラ・ダレム」という中級ホテルもあります。 |
![]() |
![]() 夕方オープンの人気サテ屋さん。毎日焼き上がりを待つ人でいっぱい! |
![]() |
![]() 「ハントゥア通り」は植木問屋が並びます。 |
![]() 大きな木から鉢植え、土や肥料と何でも売ってます。 |
![]() |
![]() 道路の所々でスイカやパパイヤ、トウモロコシを売っています。 |
![]() |
![]() 「シンパン・ルノン」に到着~! |
![]() 以前から気になっている「指紋絵画美術館」指紋で絵を描く??? |
![]() |
![]() しばらく進んだ左側にある珍しく昼間からやってる「サリ・ラウト」。バリ子の行きつけです。 |
![]() その隣の「ソト・アヤム」のワルン。24時間オープンで、昔はよく利用しました。 |
![]() |
![]() そしてそのお隣のパダン料理のワルン。 |
![]() さらに進むと道路右側にまたホテルが。 |
![]() |
![]() こちらもお部屋チェックに行きましょ~! |
![]() |
![]() さっきのホテルと雰囲気が似てますね。 |
![]() 全室エアコン付き |
![]() |
![]() テレビはあります。 |
![]() |
![]() ローカル式の水貯めつき。ホット・シャワーはありません。 |
![]() プロモーション価格が気になります。 |
![]() |
![]() ローカルチックなレセプション。 |
![]() |
![]() 小さなレストランもあります。 |
![]() お部屋の中 |
![]() |
![]() どこもテレビだけはついていますね~。 |
![]() |
![]() シャワー・ルーム |
![]() 信号過ぎて少し先の左側には「ミー・アヤム・ジャカルタ」。おいしいですよ。 |
![]() |
![]() ローカルに人気のちょっとだけ高いナシ・チャンプルのワルン「クダトン」 |
![]() その先左側にホテルの看板が。脇道に入ります。 |
![]() |
![]() けっこうホテルらしい建物ですね。 |
![]() |
![]() レセプション |
![]() お部屋もなかなか!(VIPルーム) |
![]() |
![]() ちょっとしたくつろぎスペースもあり。 |
![]() |
![]() |
![]() バスタブのある部屋もあります。 |
![]() |
![]() 庭にはプールも! |
![]() |
![]() プールの奥にはスタンダード・ルーム |
![]() 今日は満室だそうです。 |
![]() |
![]() 近くには日本人ファンも多いワルン「サリ・マニス」もあります。 |
![]() |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2010-06-07