スラウェシ通りでお買い物!

バリで生地を買うならみ~んなここにやって来る!クバヤ生地から洋服用、シーツまで何でも揃う生地問屋が集まる通りです。

こんにちは、バリ島ナビのバリ子です!今日は久しぶりにデンパサールの「スラウェシ通り」にやって来ました。デンパサールの中心部にあるこのスラウェシ通りは、道の両側にズラ~っと生地問屋が並ぶバリで一番たくさん生地のお店が集まっている布問屋街。生地の種類もクバヤやサロンなどの正装に使うものから、洋服用、カーテン用、シーツ用など、いろいろな種類のものがあるんです。デンパサール以外からも買い物客はどんどんやって来るし、田舎の生地屋さんは、ここで買い付けをしていたりします。
そんな「スラウェシ通り」ですが、通りに入る三叉路の辺りにはバリ人にはかかせない金のお店が並ぶ「ハサヌディン通り」、そして反対側には電化製品や台所用品を始め様々な問屋が並ぶ「ガジャ・マダ通り」、バリで一番大きな市場の「パサール・バドゥン」にお土産市場の「パサール・クンバサリ」と、まさにデンパサールのショッピング・エリアにあります。そんなローカル・ショッピング・エリアの一角を占める「スラウェシ通り」、早速行ってみましょ~!
いっつも渋滞

いっつも渋滞

バイクの駐車数もハンパない!

バイクの駐車数もハンパない!

「スラウェシ通り」は一方通行になっているので、金通りの「ハサヌディン通り」側から潜入!道路の両脇にはズラーっと生地問屋が並んでいるのですが、とにかくこの道路は毎日大渋滞!路肩に止めてあるバイクの数も半端なものではなく、「スラウェシ通り」の端から端までビッシリと並んでいます。そしてデンパサールだからなのか、ここの人口密度が高いからなのか、とにかく尋常ではない暑さ!「スラウェシにカイン(生地)見に行こっかな~」と思っても躊躇してしまうのは、これが原因。
入ってすぐの左側には金のお店

入ってすぐの左側には金のお店

生地問屋のスタートです。

生地問屋のスタートです。

こんな風にロールでガシガシ置いてあります。

こんな風にロールでガシガシ置いてあります。

男性が正装時に頭に巻く「ウドゥン」

男性が正装時に頭に巻く「ウドゥン」

最近のクバヤ生地の流行りは「花柄」

最近のクバヤ生地の流行りは「花柄」

バティックもいろいろなクオリティ、モチーフのものが。

バティックもいろいろなクオリティ、モチーフのものが。

「ブロカッ」と呼ばれるレースのクバヤ生地

「ブロカッ」と呼ばれるレースのクバヤ生地

色もそうですが、レースの模様だけでも相当な種類が。

色もそうですが、レースの模様だけでも相当な種類が。

花柄クバヤ生地もいろいろありますよ。

花柄クバヤ生地もいろいろありますよ。

これは女性用の腰に巻く帯「スレンダン」

これは女性用の腰に巻く帯「スレンダン」

バティックに混ざって布団も。

バティックに混ざって布団も。

通路でお食事中のおじさん。

通路でお食事中のおじさん。

結構段差が多いのが大変。

結構段差が多いのが大変。

店頭のマネキンがキレイ~。

店頭のマネキンがキレイ~。

こんな風に狭いお店に生地がめいっぱい!

こんな風に狭いお店に生地がめいっぱい!

こちらはマットレス問屋。

こちらはマットレス問屋。

通路のあちらこちらに売店(?)があります。

通路のあちらこちらに売店(?)があります。

おかずとごはんを買って、ちょっと休憩中。

おかずとごはんを買って、ちょっと休憩中。

「スラウェシ通り」では、ところどころにフルーツやごはん、お菓子やのみものを売るイブイブたちがいます。この辺のお店で働く人たちがごはんを買って通路で食べたり、生地を買いに来たついでにフルーツやお供え物を買ったりと、通路も細いのですが、通り過ぎる人に、座って通り過ぎる車をながめているバパッ(おじさん)、そして商売品を売ろうと必死に呼び込みをするイブ(おばさん)でいつもカツカツ!
おっと、また布団が売られていますよ

おっと、また布団が売られていますよ

「サロン・バティック」と呼ばれる筒状になった男性用サロン。バリ子も愛用してます!とってもラクチン。

「サロン・バティック」と呼ばれる筒状になった男性用サロン。バリ子も愛用してます!とってもラクチン。

こんな風に1m単位で値段がついています。

こんな風に1m単位で値段がついています。

「スラウェシ通り」で売られている生地は、ほとんどがメーター売り。「メーターいくら?」と聞くと、値段を教えてくれます。そして、クバヤ生地などは、メーターでお願いする以外にも「1(サトゥ)バジュ」という単位もあります。「バジュ」とは洋服という意味。要するに、クバヤ1着分丁度の大きさでいくらになるか、教えてくれるんです。ほとんどのお店は生地を売っているだけなのですが、中には縫い子さんのいるお店もあるので、買ってそのまま縫製をしてくれるところもありますし、縫い子さんの紹介をしてくれるところもあります。

ところで、この「スラウェシ通り」で扱われている生地はローカル産と輸入品があるのですが、輸入品の生地のほとんどはアラブやインドからやってきています。「スラウェシ通り」をテクテク歩きながらいろんなお店を覗いてみると、お店のスタッフはローカルの人たちばかりなんですが、お店の奥の机にどっしりと座って金庫番をしているボスの風貌は、どう見てもインドネシア人には見えません。彼らのほとんどはインドネシア国籍のアラブ人やインド人。生まれはインドネシアですが、元を辿ればそれらの国の血筋を持つ人々。商品は伝統行事に使うバリらしいものがいっぱいあるのに、各お店のボスたちを見ていると、ちょっとリトル・インディアにでも来てしまったような気がしてくるくらい。生地によって仕入れてくる国はいろいろとあるのですが、ブロカッのクバヤ生地はフランス製のものが質が良く、値段も目玉が飛び出るくらいの高級品もあります(そんな高級品はお店の奥の別室や棚に入っている場合が多いです)。そして洋裁に使うような生地の良いものは最近は韓国などから入ってきています。
インドネシアン・インディアンのご主人と奥さん

インドネシアン・インディアンのご主人と奥さん

キレイなサリーの生地がありましたよ。

キレイなサリーの生地がありましたよ。

どんどんオススメの商品を見せてくれます。

どんどんオススメの商品を見せてくれます。

これは手縫い刺繍のサリー。

これは手縫い刺繍のサリー。

バリっぽい生地もあります。

バリっぽい生地もあります。

モチーフ入りのリボンは洋服や雑貨のポイントに大活躍!

モチーフ入りのリボンは洋服や雑貨のポイントに大活躍!

スレンダン(腰巻)はマフラーとしても使えますね。

スレンダン(腰巻)はマフラーとしても使えますね。

バリの神聖な布「ポレン・ポレン」

バリの神聖な布「ポレン・ポレン」

各お店狭いけど、商品数はかなりのもの!

各お店狭いけど、商品数はかなりのもの!

男性用の正装「バジュ・サファリ」バリ子には学ランに見えて仕方ありません。

男性用の正装「バジュ・サファリ」バリ子には学ランに見えて仕方ありません。

こんな薄手のシャツは男性がスンバヤン(お祈り)の際に使用します。

こんな薄手のシャツは男性がスンバヤン(お祈り)の際に使用します。

バリ子が「スラウェシ通り」に来る時は、ほとんどの場合は目的があってやって来ます。「もうすぐお友達の結婚式だから、クバヤを新調しなきゃ」とか、ローカルのお友達の結婚式にクバヤの生地をプレゼントする時(バリでは結婚式のプレゼントとして一般的なんです)、洋服を作る時など。そんな時は一生懸命お店の中を覗きながら真剣に生地を物色しながら歩くのですが、危険なのは、通路の高さがお店によってマチマチなこと!これ、本当に危ないし、生地にも足元にも目をやらなくてはいけないので、結構大変なんですよね~。ただでさえ通路幅が狭いのに、マネキンや生地のロールが通路に並んでるし、座っているおっちゃんおばちゃんはいるし、前から人がやって来ると、通り過ぎるのもやっと。
中にはこんな生活雑貨を売っているお店も何軒か。

中にはこんな生活雑貨を売っているお店も何軒か。

ごちゃごちゃ~っとした店内。

ごちゃごちゃ~っとした店内。

青空販売のお店もありますよ。

青空販売のお店もありますよ。

家具屋さんも。

家具屋さんも。

通路ではマンゴーの量り売りが。

通路ではマンゴーの量り売りが。

チャナン・サリ(お供え物)を売るイブ。

チャナン・サリ(お供え物)を売るイブ。

こんなにキレイに並べてあります。

こんなにキレイに並べてあります。

この先はパサール・バドゥンです。

この先はパサール・バドゥンです。

お菓子屋さん。

お菓子屋さん。

ジャジョー・バリ(バリのお菓子)も。

ジャジョー・バリ(バリのお菓子)も。

毒々しい色のケーキ(汗)バリ子はここでたまにパイを買います。

毒々しい色のケーキ(汗)バリ子はここでたまにパイを買います。

お店の前ではちょっとしたおかずも売っています。

お店の前ではちょっとしたおかずも売っています。

迷彩柄の生地。

迷彩柄の生地。

これよく海水パンツやバッグで見る柄ですよね~。

これよく海水パンツやバッグで見る柄ですよね~。

可愛らしいプリント・バティックのお店。

可愛らしいプリント・バティックのお店。

見ているだけで楽しくなってきます。

見ているだけで楽しくなってきます。

何が作れるかな~と考え中。

何が作れるかな~と考え中。

お店のスタッフがいろいろと説明してくれます。

お店のスタッフがいろいろと説明してくれます。

ここの生地で作ったぬいぐるみ。かわいいですね!

ここの生地で作ったぬいぐるみ。かわいいですね!

先に足を進めていくと、通路にはおじさんたちが集いながら休憩してるのか、はたまたいっつもそうしてるのか、みんなでのんびりお話し中。「スラウェシ通り」のあちこちで見かける光景なのですが、人が通り過ぎる時には「何をお探しですか?中も見ていって~」と声をかけてきます。客引きだけではなく、普通に「どっから来たの?」「名前は?」などといろいろ話しかけられることもしょっちゅう。まぁこの男性陣はいいのですが、時々あるのがどこからともなくやってきて、ずーっと後をついてくるイブイブ(おばちゃんたち)。何かいろいろ話しながら後をずーっとついてきて、最後に「案内したんだからお金をちょうだい!」と言われることもあるので、気を付けましょう。
ちょっとサイケなモチーフのものもあります。

ちょっとサイケなモチーフのものもあります。

ペイズリーやドット。洋服にできますね。

ペイズリーやドット。洋服にできますね。

いろいろ種類があるので、色見本もおいてあります。

いろいろ種類があるので、色見本もおいてあります。

こっちは韓国からの生地だそう。あ・怪しい…。

こっちは韓国からの生地だそう。あ・怪しい…。

レザー生地も。

レザー生地も。

ファーだってあります!

ファーだってあります!

シンプルな物はカラーバリエーションも結構あります。

シンプルな物はカラーバリエーションも結構あります。

おっ、これでワンピース作ろ~!

おっ、これでワンピース作ろ~!

なんだかんだ物色していたら、気付いたらもう「スラウェシ通り」の終点、ガジャ・マダ通りまで着いてしまいました。この交差点には、バリで一番大きな市場「パサール・バドゥン」があり、朝から晩まで買い物にやってくるローカルの人々で大混雑しています。
市場にやって来る人々でい~っぱい!

市場にやって来る人々でい~っぱい!

市場の前ではお供え物用のお花などが売られています。

市場の前ではお供え物用のお花などが売られています。

左側のガジャ・マダ通りを見た様子。その先にパサール・クンバサリがあります。

左側のガジャ・マダ通りを見た様子。その先にパサール・クンバサリがあります。

スラウェシ通りを出て右側のガジャ・マダ通り。

スラウェシ通りを出て右側のガジャ・マダ通り。

あ~、今日はちょっと曇っていたからいつもより涼しいかな~と思っていたのですが、やっぱり暑かった!毎回「スラウェシ通り」に来ると、あまりの品数に目移りしてしまって、じっくりと見てしまうんですよね。それに、気に入った生地を見つけると、当初の予定にないものでも、逆に「これで何を作ろうか…」と完全に買いに走ってしまうことも多々ある危険地帯!デンパサールの庶民の熱気がムンムンのエリア、今日もローカル・パワーを思いっきり感じました。暑い中段差のある通路を歩き続けて、汗と疲れがドッと出てきた頃に、丁度よく登場するのがガジャ・マダ通りにある「ビネカ・ジャヤ」。旅行者にも人気のバリ・コーヒーの有名ブランド「クプクプ・ボラ・ドゥニア」の本店です。「スラウェシ通り」をがっつり制覇した後は、庶民の街・デンパサールらしく、コピ・バリで一休み。
サヌールの直営レストラン「コピ・バリ・ハウス」とは違ったローカルの雰囲気いっぱいの店内。 サヌールの直営レストラン「コピ・バリ・ハウス」とは違ったローカルの雰囲気いっぱいの店内。

サヌールの直営レストラン「コピ・バリ・ハウス」とは違ったローカルの雰囲気いっぱいの店内。


雰囲気も商品の数も濃くてパワフルなデンパサールの布問屋街「スラウェシ通り」。結構気になるアイテム満載でなかなか侮れませんよ!そしてバリの庶民のショッピング風景を覗き見してみたい方には、パサール・バドゥンやパサール・クンバサリなどと合わせて回れる好立地。デンパサールの賑やかな様子を体感できる、ディープなエリアをあなたも是非体験してみてください。以上バリ島ナビのバリ子でした~!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2010-07-23

ページTOPへ▲

その他の記事を見る