ウブドの中心部にあって、ショッピングには欠かせない場所といえば、ウブド市場!2013年にリニューアル・オープンした新しい市場の様子をじっくりとご紹介します!
アパ・カバール、バリ島ナビです!ウブドの中心地にあって、ツアーにも組み込まれていて、なんでも揃うショッピング・スポットと言えば、ウブド市場、パサール・ウブド!王宮とモンキー・フォレストと並んでウブドのシンボルと言えるウブド市場ですが、昨年2013年に大幅にリニューアルして新しくなりました。今日はそんなウブド市場をじっくりと皆さんにご紹介したいと思います~!
ウブド市場のロケーション
ウブド市場はウブドの中心部、ウブド王宮の目の前に位置しています。ウブド観光ではここの前を通らないということはあり得ないくらいにウブドの要所、中心部に位置しています。市場はウブド一の大通りであるラヤ・ウブド通り、そしてウブド一のショッピング・ストリートであるモンキー・フォレストに接していて、どこに行くにも便利な場所にあり、ローカルの人々だけではなく、世界中からの旅行者が訪れるインターローカルな市場となっています。
モンキー・フォレスト通りとラヤ・ウブド通りの角にあります
|
|
正面はウブド王宮
|
市場の中に入ってみよう!
ウブド王宮側
それでは早速市場の中に入ってみましょう!ウブド市場には、大きく分けると3つの入り口があります。まず一つ目は、ウブド王宮と面しているラヤ・ウブド通り側。お土産市場の建物に直接入ることができる入り口、そして建物と建物の間の通路から中庭に入る通り、そしてお土産市場の先の寺院から生鮮市場に入る入り口があります。そして二つ目はモンキーフォレスト通り側から中庭に入る通路。もう一つがデウィ・シタ通りからカルナ通りを通って市場裏手から中庭に入る3つ。
まずはお土産市場から!
それでは、リニューアルされたばかりのお土産物市場の方から攻めてみましょう!市場の中は、丁度真ん中が通路になっていて、その両脇にお土産屋さんが入居しているのですが、通路真ん中にも商品ラックが設置してあり、すれ違うのがやっとの幅。しかし、お土産物の数と言ったら!各お店それぞれがギッシリと商品を並べているので、品質や値段など考えなかったら、欲しいものは全てここで揃うと言って間違いないでしょう。
2Fもあります!
1Fだけでも圧倒されてしまいますが、2Fもありますよー!と言ってもあんまり上がってくる人はいないのか、売り子さんは皆で仲良くテレビを観ていたり…。それもまたのんびりしていて微笑ましいですが。お店は1Fと同じような品揃えですが、もしかして運命の出会いがあるかもしれないから、時間がある方は是非覗いてみては。そして、ラヤ・ウブド通り側と平行して建つ建物の中にもお土産物屋さんがいっぱいですよー!
この階段から2Fへ
|
|
イブイブたちはのんびりテレビに夢中w
|
2Fから王宮側を見た様子
|
|
2Fから中庭側を見た様子
|
カルナ通りを覗いてみよう!
市場の中庭から南に通っているのがカルナ通り。リニューアルしてしまった市場と比べ、以前の雰囲気が残るこのカルナ通り周辺は、ここ最近旅行者にも人気。以前よりも人気が多くなっています。ぶらぶら通りを歩きながらお土産屋さんをひやかしてみましょう。市場での買い物が終わった後だったら、そのまま南下してデウィ・シタ通りに出るのもいいですね。
生鮮市場で家庭の台所事情をのぞき見
お土産物市場の奥には、ウブドの奥様方が食材を買い求めに来る生鮮市場もあります。この生鮮市場が賑わうのは早朝。昼頃になると朝の活気はもうありません。ウブド滞在の方はちょっと早起きして市場に行ってみるのも楽しいですよ。
去年リニューアルしたウブド市場、相変わらずウブド観光では外せない人気ショッピング・スポットで大勢の旅行者が訪れています。市場内は値段交渉性で定価のついているお店はほとんどありませんが、売り子さんとの会話を楽しんだり、値段交渉をしたりとスーパーなどではできないお買い物を楽しんでくださいね。以上バリ島ナビでした、サンパイ・ジュンパ~!
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2014-07-30