バリ島のビールを飲み比べてみました~!

バリ島のビール大集合!わいわい飲んだくれて勝手に飲み比べ大会開催~!

アパ・カバール、バリ島ナビです!ビーチ・リゾートのバリ島で過ごす休日、眩しいくらいに照りつける太陽の光に、キラキラと輝くビーチにヤシの木…ときたら、それはもう「昼間っからビール一杯いっちゃう~?」って雰囲気120%でございます!ビーチではビール片手に日光浴をしている旅行者が芋の子状態、レストランでも昼夜構わずみなさん日頃の疲れを落としてゆっくりとホリデーを満喫するお供として、ビールはもちろん鉄板の必須アイテム!輸入アルコール類の関税が恐ろしく高いバリ島にあって、ローカル・ビールは気軽にバリ島ステイを楽しむアイテムとして、切っても切れない存在なのです!もちろんスーパーやレストランでも輸入ビールは気軽に購入できますが、そこはやっぱりバリに来たならバリのご当地ビールでしょう!…というワケで、今日は「バリ島のビールを揃えて、勝手に飲み比べて好きなこと言ってみよ~!大会」の開催です。ドンドン、パフパフ~~~!!

本日エントリーのバリのローカル・ビールはこちら

今日のためにナビが揃えたビールはこちら!左から4本はバリの地ビールとして登場した「ストーム・ビール」の「アイアン・スタウト」、「ゴールデン・エール」、「ペイル・エール」、「ブロンズ・エール」、そしてアルコール0%ですが、変わり種として「ビンタン・ゼロ」、そしてバリ島ビール界の王者であり、今大会大本命の「ビンタン・ビール」!そして最近めっきり見かけなくなった「バリ・ハイ・ビール」に、逆に最近バリで見かけるようになったまだまだシェアの低いダーク・ホースとして「クダ・プティ」も参戦、それに「アンカー・ビール」と「アンカー・スタウト」の全10本のエントリーです!

ここで飲み比べメンバーをご紹介しましょう!

こちらが本日お呼びしたビール専門家の皆様。酒に強い人ばかりを集めても面白くないので、それぞれビール・アベレージの異なる4名にお集まりいただきました。

クララ:
自他共に認める酒浸りの酒豪クイーン。毎晩朝まで飲んでます!でも二日酔いは全くナシ。日本ではエビス、バリではビンタンが好きだけど、だいたいビールから始まってワインを飲んでます。

ウブ子:
お酒は好きだけど、あまり強くない。日本ではコロナ、バリではビンタンがお気に入り。家では飲まないけど、外食する時は必ず飲んでます。

マリカ:
日本では週に4・5日飲んでだけど、バリではあまり飲まないように。日本で好きなビールはモルツだけど、本当は日本酒好き。バリではストームかな。暑い日や疲れた日なんかは、ストレス解消のためにビールを飲んじゃう!

サンティ:
日本では酒豪で通ってました!しかしお酒の失敗は数知れず。日本ではモルツが好きで、それ以外はワイン、日本酒なんでもイケるけど、特にラムが好き!バリではやっぱりビールならビンタン、あとはアラックやブラムの地酒が好み。

飲み比べ大会の開催前に「ビールにこれは合う!と思うものを1品持ち寄って!」とお願いしたところ、こんなつまみが集まりました。定番のニンニク・チップ入りピーナッツやエビのから揚げ、イカのサンバル・マター和えもピリリと辛味がビールに合う!甘味のコッテリしたチキンの照り焼きやテンペ・ゴレン(大豆発酵食品を揚げたもの)もビールが進むんですよね~。インドネシア風オムレツに天ムスなど、ディナー前に集まった審査員のためにちょっとご飯的なものまで揃いました。

それでは飲み比べ、スタート!

まずはルールから。今回の飲み比べは銘柄は隠して純粋にビールの味を審査していただきます。ナビがこっそり裏でビールをグラスに注いで、何のビールなのか分からない状態で審査員席へ運びます。そこから飲み比べがスタートです。

ビンタン・ビール(アルコール度 5%未満)

ビンタン・ビール(アルコール度 5%未満)

ビンタン・ビール
まずはトップ・バッター!いろいろ悩みましたが、ここはやっぱりストレートに「ビンタン・ビール」から。

クララ: ん、なんだこれ!酸っぱい!!

ウブ子: 普通だね。飲みやすい~。苦みが少なくて飲みやすいかも。これ多分ビンタンだよ。

マリカ: 後味スッキリ~!これはお酒が弱い人でもOK!

サンティ: 苦みがあっておいしい~。ちょっとモルツに近いような気がする。

その後審査員全員で「ビンタンだね」「うんうん、ビンタンだわ」と盛り上がりました。

アンカー・ビール(アルコール度 +/-4.9%)

アンカー・ビール(アルコール度 +/-4.9%)

アンカー・ビール

クララ: まずい!薄い!水よりまずい!失格だわ~!!

ウブ子: 色がちょっと薄いみたい。…おいしくないね。嫌な苦みがある。

マリカ: そう?私は結構飲みやすいよ~。でもちょっと酔っ払ってきたかな~、エヘヘ!

サンティ: 最初のパンチは強いけど、後味全くナシ。炭酸が強いだけって感じ。でも、食べ物と一緒だと結構スイスイ飲めるんじゃない?なんか水みたい。

バリ・ハイ・ビール(アルコール度 5%未満)

バリ・ハイ・ビール(アルコール度 5%未満)

バリ・ハイ・ビール

クララ: 泡がいい!色もいい~!コクがあるね、ドイツ・ビールに近い感じ。これ…、ストーム緑だな。

ウブ子: フルーティで明るい味、この味好き~!ビールって感じがする。うん、優等生って感じの味のビールだ。

マリカ: これ絶対ストームだよ!ビール好きには向かないかもしれないけど、女の子ウケする味だよね~。

サンティ:
 苦みが足らん、そして軽い!ビールは苦みが命なのじゃ~~~!!物足りないわ。

ストーム ペイル・エール(アルコール度 5%)

ストーム ペイル・エール(アルコール度 5%)

ストーム ペイル・エール

クララ: …これ、ビールじゃないよ!それに何か芳香剤の香りがする~。

ウブ子:
 あ、これさっきのビールよりもっと明るくてハジけてる感じ。私これ好き!ビールっぽくない。

マリカ: う~ん、このビール濁ってる。…もう眠い~~!!

サンティ:
 マスカットみたいなアロマ臭があるね、フルーティな。ちょっと薬草っぽい気もするけど、私はこれをビールとは認めません!

ストーム ゴールデン・エール(アルコール度 5%)

ストーム ゴールデン・エール(アルコール度 5%)

ストーム ゴールデン・エール

クララ: さっきのと兄弟みたいな味だね。なんだかビールからどんどん遠くなっていくな~。次飲みたい次、ってゆーかワイン飲みたい~!!

ウブ子: あ、これはさっきのよりも重い。コクと苦さが混じったような味わい深いビールだ。

マリカ: ちょっともうしんどいけど…、でも本当はこの味好き!人によって好き嫌いはある味だと思うけど、好きな人はハマる味だよね。

サンティ: 苦味は全くなくて、さっきのよりもさらに香りがキツい。フルーティというよりもはや薬草っぽい気がする。…バリっぽい香り??ごはんとは全く合わないね。

クダ・プティ(アルコール度 +/-4.5%)

クダ・プティ(アルコール度 +/-4.5%)

クダ・プティ

クララ: …酸っぱい。最初のビールに味が近いね。でも、泡がない割に炭酸が強いというか、泡ゼロじゃん。はい、失格~!!!

ウブ子: ビールと言われればビールだけど、奥行きのない味。これはあんまり飲めないな~。

マリカ: 味しない!酸っぱい!これビンタン・ゼロじゃない~?

サンティ: 最初のビールに近いけど、より軽い味わいね。

ストーム ブロンズ・エール(アルコール度 5%)

ストーム ブロンズ・エール(アルコール度 5%)

ストーム ブロンズ・エール

クララ: ちょっと味がしょう油っぽくない~?匂いが強すぎるよ、これ。

ウブ子: あ~、これダメだわ、苦いから。それに匂いがビールっぽくないし。食べ物には合わないけど、酒飲みにはいいかもね。

マリカ: おいし~!これ大好き!!

サンティ: ふむ、これくらいでようやくお酒と呼んでもいいのよ、これくらいで。ちょっと塩辛くて、苦みがあるのがいいね~。

アンカー・スタウト(アルコール度 +/-4.9%)

アンカー・スタウト(アルコール度 +/-4.9%)

アンカー・スタウト

クララ: しょう油しょう油!味も匂いもひねりすぎでしょ、売ってる意味がわからない!

ウブ子: これやだ!しょう油だ!

マリカ: おいしくない!これは黒ビール好きでもダメかもね。黒砂糖としょう油を混ぜたような感じ。

サンティ: ギネスを真似したけど失敗したって感じ。肉の臭みを消すのにはいいかもね、料理用に。でも、これは買ってはいけないビールだわ。

ストーム アイアン・スタウト(アルコール度 5%)

ストーム アイアン・スタウト(アルコール度 5%)

ストーム アイアン・スタウト

クララ: う~ん、ちょっと後味が残るなぁ。でもさっきのよりも爽やか。

ウブ子: これ、さっきのよりしょう油フレーバーが強いような気がする!しょう油に大豆に納豆って感じ。(※みんなに「さっきテンペ(大豆発酵食品)食べたからでしょー!」と突っ込まれるウブ子ちゃん)

マリカ: 私黒ビール好きだけど、黒ビール好きとしては仲間に入れたくないな~。

サンティ: これさっきのより全然おいしいよ~。フルーティで非常にコクがあるね。ちょっと焦げ過ぎた匂いがあるからたくさんは飲めないけど。

ビンタン・ゼロ(アルコール度 0%)

ビンタン・ゼロ(アルコール度 0%)

ビンタン・ゼロ

最後に、アルコールではないのですが、ビンタン・ビールの姉妹品でアルコール0%の「ビンタン・ゼロ」もおまけで入れてみました。

クララ、マリカ、サンティ:

うぎゃぁぁぁぁ、何だこれ、まずいまずい!ビックリ・ビールだよ、ドッキリ・ビール!!グリーン・サンド?うえぇぇぇ、まずい!まず過ぎる~!!○$△%×#□&@=*\!!!!!

ウブ子: え、そう?私これ好き~♪

まぁ~、これは動画で撮っておきたかった!と思うくらいにみんな大騒ぎで見ているナビは涙を流して大笑い。審査員一同「これはビール好きには許せない味よっ!」と怒り心頭。「子供のお菓子のマスカット味とかリンゴ味だよ」という感想でした。

それでは最後に答え合わせ

最後にナビがビールを出した順にボトルを並べて答え合わせ。「あれ、ストームじゃなかったんだ!」とか、「やっぱり最初のビンタンだったね~!」とそれぞれ真剣に今日の審査会を振り返っています。銘柄を伏せただけで、こんなにも普段とは違う意見が出てくるので、なかなか面白くて盛り上がりましたが、最終的にはやはり「ビンタンが一番おいしいね~」という結論に。

やいのやいの言いながら、酔っぱらってダウン気味の審査員あり、「これおいしいね~、どこで買ってきたの?」とおつまみに夢中になる審査員ありと、大盛り上がりの飲み比べ大会も無事終了~。2次会に消えて行く人や、そのまま残ったビールでクダをまく人と、審査会の後もそれぞれ楽しい夜が。好き放題コメントした今回の飲み比べ会、みなさんの参考になるかどうかちょっと心配なところもありますが、バリに来たら、是非ローカル・ビールの飲み比べをしてみてはいかがでしょう?皆さんのお気に入りのビールを見つけて、バリ島ステイをさらに楽しくしてくださいね。以上バリ島ナビでした、サンパイ・ジュンパ~!

他のナビのビール事情は?

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-08-04

ページTOPへ▲

その他の記事を見る