絶景を見て、ビュッフェ・ランチをするだけじゃない!せっかく行くなら、思いっきりキンタマーニ周辺を楽しみたい、というあなた。自分だけのプランを立ててみませんか?
こんにちは、バリ島ナビのバリ子です!風光明媚なバリの観光名所の中でも特に観光客の方々に人気のスポット・トップ3にランクインするのが「キンタマーニ」。初めて名前を耳にした時はビックリしましたが、旅行会社のツアーに組み込まれていたり、オプショナル・ツアーとしても人気の観光地で、初バリの方でも訪れる方々がたくさんいらっしゃる、これぞバリの観光地というパノラミックな絶景を楽しめる名所。南部からは片道2時間ほどかかり、ウブド観光と組み合わせたりもしますよね。そんなキンタマーニ・ツアーですが、移動距離があるだけあって、いろいろなアクセス方法があり、そしていろいろな見どころが道中にはたくさんあるんです。ガイド・ブックなどではほんの申し訳程度しか紹介されていない、あまり目にはとまらないし興味もそそられないと思ってしまうスポットも、実際足を運んでみると、思っていたよりもすごくよかった!ということ、ありませんか?今日はそんなキンタマーニ・ツアーに組みこめる道中の見どころ、そしてキンタマーニの楽しみ方をいろいろな角度からご紹介してみたいと思います。題して「キンタマーニ完全攻略法!」、それではさっそくいってみましょ~!
まずはキンタマーニにバンリ経由で向かうコースから。バンリはウブドがあるギャニャール県の北に位置するキンタマーニを有する県。その昔ゲルゲル王朝の王子がここを見つけ、王国を築いたと言われています。バトゥール山の中腹に位置しているため、ウブドに比べるとより涼しく、朝晩は寒さを感じるくらい。まずはそんなバンリの中心地から北にあるバンリ王朝の国寺であった「クヘン寺院」へ行ってみましょう。
クヘン寺院
「
クヘン寺院」はバンリ王朝の国寺として建立されたお寺で、背後に深い森を背負った何とも神聖で清々しい空気の流れるお寺。静かに佇む姿を見ていると、何だか神妙な気持ちになってきます。「クヘン寺院」の見どころは、境内へ入るまでの階段状のアプローチ部分。
見事な石細工の階段や割れ門が階段状になっているので立体的で迫力が感じられます。上を見上げれば山の緑と青い空のコントラストが美しく、ウルワツ寺院やタナ・ロット寺院のような海の近くのフォトジェニックなお寺とは違った感動を覚えてしまいます。
キンタマーニに行くにしても少し寄り道する形になりますが、なかなか他の機会では訪れることが少ない地、足を延ばしてみるのはどうでしょうか。
「クヘン寺院」を後にして、そのままストレートにキンタマーニを目指します。緩やかな上り斜面に車を走らせていると、道路両脇の木々の上にはもう180度の青空が広がるのみ。天気が良い日はこの辺をドライブするだけでも十分に気持ちが良いくらい。ちょっと遠くに来た実感がわいてきてきます。車が上り切ったところはプネロカンという地区。ここからキンタマーニの観光エリアに入って行きます。
ゆっくりとキンタマーニ目指して標高が上がっていきます。
|
|
キンタマーニへの入り口
|
キンタマーニでランチタイム
時間は丁度お昼。兎にも角にも、まずはランチ!腹ごしらえです。キンタマーニの定番と言えば、目前に広がる大パノラマを眺めながらのビュッフェ・ランチ。プネロカンからバトゥール方面へ向かう道路沿いには何軒ものビュッフェ・レストランがあります。インドネシア料理をいろいろ少しずつ試すことができるので、初バリの方にはやはり嬉しいですよね。味の方はというと賛否両論で、「景色は最高だけど料理はイマイチ。観光地だから仕方ないか」とおっしゃる方もいれば、「キンタマーニのビュッフェで食べたナシ・ゴレンが一番おいしかった!」と断言する方も。この辺のレストランのレベルは、多少の差はあっても大きな違いはないと思った方がいいかもしれません。そしてレストランのビューも同じく、プネロカン寄りでもバトゥールよりでも、どこからでも素晴らしい景色を眺められます。
どうですか、この絶景!バトゥール山にバトゥール湖、ダイナミックですよねー!そしてその上に広がる青空は、道中見上げて広いと感じた空にも増して、どこまでも抜けるように続く高さがさらに広大さを感じさせます。普段街では感じることのないスケール感に、吸い込まれてしまいそう!
お馴染みのビュッフェ・レストランの他に、ローカル・スポットもご紹介しておきましょう。まずは外輪山にあるビュッフェ・レストランの丁度ど真ん中にある「ルマ・マカン・ムティアラ」。立派で客席数が多いビュッフェ・レストランとは違って普通に街にあるようなローカル・ワルンですが、景色は絶対に負けていませんよ!ここではインドネシア料理がアラカルトでオーダーできます。ランチ時、ビュッフェ・レストランには次々と旅行会社の車が入ってきて、テラス席は満席だし料理をお皿に取る人たちでいっぱいというのがちょっと…という方にはこちらもいいかもしれませんね。個人でキンタマーニにやってきた欧米人旅行者もよく見かけます。
スポット情報
バリ子が好きなのは、雑貨などを販売するローカル・ワルンの一角にある、湖で獲れた「ムジャイル」という魚を揚げて、バリのスパイスを絡めたものとスープとごはんがセットになった1メニューしかない小さなお店。この辺の人たちに大人気で、南部ではなかなか食べられないので、バリ子はある意味この「魚ごはん」のためにキンタマーニに行ってるのかも…。
さて、食事の後はキンタマーニ周辺を少しぶらぶらしてみましょう。
「ルマ・マカン・ムティアラ」から少しプネロカン寄りには、道路の歩道が少しだけ広くなっていて、キンタマーニの絶景を眺める展望台的な場所があります。周りにはローカルの観光客目当てのカキリマ屋台なども並んでいます。レストランで食事をしなくても、ここから十分絶景を満喫できるのですが、ちょっと大変なのが、迫りくる物売り集団!キンタマーニの人々は商魂たくましく、南部やウブドの道路で物乞いをしている人たちはここからやってきているという話(しかも、本当は貧乏ではないのに仕事として子供を借りてきて、ボロ着をきているという話)があるくらい。1人や2人に付きまとわれるのは何とかなっても、ワラワラと仲間が集まってきて、ちょっとスキを見せると身動きが取れないくらいに完全包囲されてしまいます!隊長、本日も被害者を1名発見いたしました~!!うわぁ~、可哀想。景色は最高なんですがね~。丁度真下には、バトゥール湖に向かって下って行く道路が見えます。
ウルン・ダヌ・バトゥール寺院
展望台からプネロカンと反対方向へ進むと「
ウルン・ダヌ・バトゥール寺院」がありますよ。ここはバトゥール湖の守護神デウィ・ウルン・ダヌを祀るお寺。2度のバトゥール山の噴火により村の移動を余儀なくされたバトゥール村の人々が再築したものが現在の姿で、湖を見下ろすように建てられたお寺からは、メル(塔)の後ろに湖と青空が広がります。しかし、この周辺にも物売りが多いので参拝の際には注意してくださいね。
それではバトゥール湖に向かって下ってみましょう。くねくねと道路を下りていくと、まるで浅間山の鬼押出しのような景色が広がっていて、バリではなかなか見れない風景。ゴツゴツとした道を進んでいくと、所々にまだ小さな木が植わっていて、いろんな人の名前が書かれたプレートが付けられていました。よ~く見ると、バリ子の名前もあった!実はこれ、NPOなどの団体が主催して行っているバリの緑化運動なんです。いつかこの辺の風景も、全く違う風になるといいですね。
トヤ・ブンカ村営温泉
バトゥール湖の西側には、温泉もあります。湖畔にあるプールのような露天風呂は、日本の温泉旅館の露天風呂の趣もあると思いませんか?水温は高くはないのですが、お湯につかりながら絶景を満喫するのもオツですよね。「
トヤ・ブンカ村営温泉」の他にも「
トヤ・デヴァシャ リゾート&スパ」もあります。
フルーツ・ストリートに突入!
キンタマーニを十分に満喫して道を下り始めると、道路脇にはキンタマーニで獲れたフルーツを売る売店が出てきました。キンタマーニはフルーツや野菜の産地でもあり、特に「ジュルッ(ミカン)」の産地として有名。キレイな円錐状に積まれたフルーツ、結構な種類があります。試食もさせてもらえるので食べてみたところ、あまりにも甘く熟してるのでマンゴーとマンゴスチンを購入。明日の朝ごはんに食べよ~っと♪
フルーツをゲットしてご満悦のバリ子が次に向かったのは「
BASアグロツーリズム」。バリのスパイスやフルーツなどが育つ様子を見ることのできる観光客向けの農園。敷地内に足を踏み入れると、まずは農園スペースが。カカオ、マンゴスチン、シナモンなど、皆さん木になっているところを見たことがありますか?「ムンクドゥ」はノニのこと。ナツメグやサラック(スネーク・スキン・フルーツ)もありますよ!
農園を見学した後は、コーヒーを焙煎している様子が見られます。こんな中華鍋みたいなので…。こっちは幻のコーヒーと呼ばれる「コピ・ルアック」。そういえば、さっきあっちにジャコウネコがいましたが、寝ているようで顔はみれませんでした、残念!
そして敷地の奥まで進むと、急に視界が開けて、キレイな景色が目に飛び込んできました。この絶景の前には、コーヒーなどの試飲スペースがあって、休憩しながらテイスティングができるんです。バリ・コーヒー、ホット・ココア、ジンセン・コーヒー、ジンジャー・ティ、レモングラス・ティの5種類の他に、「コピ・ルアック」も試飲できます!でもこちらは1杯3万ルピア。あーだこーだと飲み比べしていてフッとお隣さんを見てみると、こんなにたくさんのカップがテーブルの上に!タダだからって、どんだけ飲んでるの~(笑)
でもまぁ、小さいグラスでいろいろ飲み比べができるって楽しいですよね。
そしてこの農園で収穫されたものがいろいろな製品になり売られている売店もあります。コーヒーあり、アロマ・グッズあり、スパイスあり、フレッシュ・フルーツあり、とビックリするくらいの品揃え。かなり見ごたえがあります。
プンリプラン
バリの大自然とその恵みを満喫した後には、トラディショナル・ビレッジ「
プンリプラン」に寄ります。ここは昔ながらのバリ独自の方位決めによって秩序正しく並ぶ家並みと、それらで作りあげられた村の風景がどこか懐かしさを感じさせる本来のバリの村。観光村としての指定を受けているエリアで、民家の敷地内に足を踏み入れて見学することも可能です。
ティルタ・ウンプル寺院
どんどん道を進んで、そろそろテガラランのライステラスが近づいてきましたよ~!まずは聖水の湧き出るお寺「
ティルタ・ウンプル寺院」。言わずと知れた有名なお寺で、ウブド観光で立ち寄ることもあります。広々としたお寺の敷地内には、沐浴場があり、お願い事をするローカルの人々が真剣にお祈りをする様子を見ることができます。観光客であっても、スレンダン(帯)さえ巻けばだれでも沐浴をすることができるので、お願い事のあるあなた、試してみますか?ただし、タオルと着替えは忘れずに(笑)
グヌン・カウィ
ティルタ・ウンプル寺院からすぐの場所には、山間に作られたバリ最大の石窟遺跡「
グヌン・カウィ」があります。渓谷に沿った歩道をどんどん下って行くと、川の向こうにはお寺とワルマデワ王朝の王族のために作られたお墓が突然出現する。直接岩を切り出して彫りこまれたチャンディは、実際そこに建てられているかのように迫力満点!ゲートからこの遺跡までの間には広大で美しいライステラスが広がり、木々の間を静かに川が流れるヒーリング・スポット。ただし階段の数が多くいので、帰りは息が上がります。
うわぁ~、キレイなライステラス・ビューですよ!
|
|
トレッキング気分
|
長い階段を下って行って、この門から先に遺跡が。
|
|
迫力があります!
|
ここまで来ると、帰りのルートは2つの道があります。1つはウブド近郊のペジェンへ向かう道。ペジェンには「プナタラン・サシ寺院」と「クボ・エダン寺院」があり、寺院巡りが好きな方にはいいですね。バリ子が好きなのは、そこから更に南下したブドゥルにある「
イェー・プル」。キレイなライス・テラスにひょっこり現れるレリーフはこの辺まできてしまったら、もうウブドにいるも同然。あとは「
ゴア・ガジャ」を通ってウブド市内に入るだけ。
そしてもう1つは、テガラランのライス・テラスを通って、そのままウブド市内に入るルート。「遺跡やお寺はもう十分だよ~」と言う方は、テガラランで複雑に入り組んだライス・テラスを見たり、カフェでお茶をしてからそのままウブドにインできます。
最終目的地のウブドへ到着~!
ついにキンタマーニ観光の最終目的地のウブドに到着です、やりましたぁ~!ここまでは自然や寺院・遺跡を大満喫だったので、締めのウブドではちょっとこれまでなかった要素の街歩きやショッピングでバランス調整といきましょう。また、ウブドでは毎晩いくつもの伝統舞踊のパフォーマンスが行われています。芸術の村ウブドで本場のバリ舞踊を満喫して、キンタマーニ・ツアーの締めくくりとするのはどうでしょうか。
さて、ウブド・キンタマーニ間の観光スポットを一挙にご紹介しました。いくつかのパターンがあるので、これらの場所を1日で全て周るというのは無理です。また、南部やウブドエリアからキンタマーニを目指す場合は、キンタマーニまで行ってまた帰ってくることになるので、往路と復路をこんな風に別の道を通って欲張りなツアーにすると楽しさ2倍!ご紹介した往路を復路にしても、またその逆でももちろんOKだし、最初にウブドに寄っても、そして寄らなくてもいいし、好きなルートで好きな場所に寄って、あなただけのオリジナルのキンタマーニ・ツアーを企画してみませんか?きっとビュッフェ・レストランから絶景を眺めるだけのツアーより満足できるはずです!
以上バリ島ナビのバリ子でした~!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2009-12-10